樱花多媒体基础日语课程,运用目前先进的网络多媒体教学技术。把学习日语单词,语法,课文,对话,听力,日本文化介绍等大量知识通过视频,照片,图片,动画,音乐等全方面多媒体新教学模式为每一个学员提供优质的动画教学,录音复读,单元练习,单元考试等全新教学体验,使学员在愉快的方式中轻松的掌握日语这门语言。
运用方法,培养倾听能力。让学生 大胆表达自己的想法,使学员逐渐 形成倾听的习惯和能力
加强说话训练说话是人们较常用、快捷交际的工具,以此实现学以致用的技能目标。
以听为基础,读为中心,训练语感,感悟文章。
以说、写为目的,读写结合,迁移运用,实践文章,zui后写出作文。
1.~うちに~
接続:活用詞連体形( Aーいうちに / Vーているうちに / Vーるうちに)
意味:在……的时候,在……之内,趁……的时候「その間にその状態が変わる前に何かをする」(在该状态变化前做某事)
注意:否定式、動詞未然形+ないうちに~「その間にその状態が変わらないで何かをする」(在该状态未发生变化时做某事)
用例:
昼飯を食べているうちに、ふとそれを思い出しました。/在吃午饭的时候,忽然想起了这件事。
2.~得る~
接続:動詞連用形①(ます形)+うる
意味:能、可以「~することができる / ~の可能性がある」
注意:
得る有「うる」「える」两种读音。
读「うる」的情况:当其做终止形,连体形时。
读「える」的情况:当其做否定形(えない)或连用形(えます?えて?えた)时。
用例:
その絵のすばらしさは、とても言葉で表しうるものではない。/那幅画的精彩之处是很难用语言表达的。
宿題:
ア. そんなことは太陽が西から出るのと同じくらい、__話だよ。
ア.あり得る イ.あり得ない ウ.ありかねない エ.ありがちだ
イ.あれから10分も__またいたずら電話がかかってきた。
ア.しないで イ.するうえに ウ.する エ.しないうちに
ウ.死んだ人が生き返るなんて、あり__ことです。映画じゃないのだから。
ア.得ない イ.そうな ウ.かねる エ.ざる
エ.趁着年青的时候,要用功学习(翻訳)
オ.我认为这是一个能够接受的条件。(翻訳)
答案:
イ.あり得ない
这样的事情和太阳从西边出来一样,不可能的。
エ.しないうちに
从那后10分种内,恶作剧的电话又打来了。
ア.得ない
死了的人又复生之类的,那是不可能的。又不是演电影。
エ.若いうちに、勉強しなさい。
オ.これは納得し得るのだと思います。
本日语学习资料来源于北京日语培训学校,如有转载请注明出处。

运用方法,培养倾听能力。让学生 大胆表达自己的想法,使学员逐渐 形成倾听的习惯和能力
加强说话训练说话是人们较常用、快捷交际的工具,以此实现学以致用的技能目标。
以听为基础,读为中心,训练语感,感悟文章。
以说、写为目的,读写结合,迁移运用,实践文章,zui后写出作文。
免费为您提供优质的机构
稍后会有专业老师给您回电,请保持电话畅通
易达招生网@版权所有 豫ICP备12014175号
本站文章由用户自行上传发布,如有侵权内容请及时联系我们删除。