双师教学体系
主讲老师课堂精讲,学管老师课中课
后全程跟踪
樱花国际日语基于中国人日语学习的思维习惯,融合先进多媒体日语教学产品,配合全外教教学以及融入日本文化的真实语言环境。并创立多维日语教学模式。 彻底解决传统日语学习的难题。给您全新的日语学习体验。为中国人的日语学习带来了全新的解决方案。
机构承诺,学员付费后10个工作日内迅速安排班级。
完成90%以上课时和作业,未达到教学目标,免费重修。
报名7天内,对课程不满意可无条件退款。

1、~というより
接続:「動詞、い形容词、な形容词、名詞」の普通形+というより
意味:某现象与其说它是A,还不如说它是B更妥当或更真实,更符合本意。“与其……倒不如说……”。
注意:「な形容词、名詞」常常不接「だ」
例文:
1、あの人は学者というよりタレントだ。/他与其说是个学者,不如说是明星。
2、冷房がききすぎて、涼しいというより寒い。/冷气开得太大了,与其说是凉爽,不如说冷。
3、彼の言い方は進めているというより、強制しているようだ。/他的说话方式与其说是在劝,不如说是在强逼。
2、~といっても
接続:「動詞、い形容词、な形容词、名詞」の普通形+といっても
意味:虽说前项是事实,但是结果却和期望值相差甚远。“虽说……”。“(充其量也)只是……而已”。
注意:「な形容词、名詞」常常不接「だ」
例文:
1、庭があるといっても、猫の額ほどです。/虽说有院子,也只有巴掌那么大的地方。
2、日本は物価が高いといっても、安い物もありますよ。/日本虽说物价高,但也有便宜的东西。
3、今日は暑かったといっても、クーラーをつけるほどではありませんでした。/今天虽然热,但没到要开空调的地步。
宿題:
1、彼の性格はおとなしいというより____。
①消極的です②積極的です③明るいです④にぎやかです
2、私は日本語ができる____、日常会話だけで読んだり書いたりはだめだ。
①したって②といっても③だって④でも
3、(中翻日)饲养了十年之久的猫,与其说是只宠物,还不如说它是我们家族的一员。
答案:
1、①他的性格与其说老实,还不如说是消极。
2、②虽说我懂日语,也就会说几句日常用语罢了,读写都不行。
3、猫も十年も飼っていると、ペットと言うより、家族の一員です。
本日语学习资料来源于北京日语培训学校,如有转载请注明出处。
主讲老师课堂精讲,学管老师课中课
后全程跟踪
形成适合自己的圈子,在学习群抗击
懒惰,一起成长。
从阶段性预总结到考前冲刺模拟押
题,每一刻老师都在陪伴。
免费为您提供优质的机构
稍后会有专业老师给您回电,请保持电话畅通
易达招生网@版权所有 豫ICP备12014175号
本站文章由用户自行上传发布,如有侵权内容请及时联系我们删除。